野球が「うまくなる」話

野球眼アップのための心得!
「眼」には奥深さがあると十分に知ること。
「右眼と左眼、2つの眼でものを見ている」と認識すること。左右の眼のズレが大きいとプレーに支障がでることもある。
眼の使い方や見方が悪いと、視力は良くても「いい眼」ちは言えない。
心によって眼はいい動きにもなるし、悪い動きのもなる。
「心技体」に、眼をつなげて考えること。
高い目標、目的を心にしっかり持つこと。
自分自身の技術の向上、自分自身との競争を意識すること。誰がうまいかヘタかは関係ない。
普段から気が回る、目配りができるよう、「いろんなことに気づく目」を持つこと。
見えないものこそが本当に大事なもの。最終的には「見えないところ」を見る「内の眼」を持つこと。
投手に求めたい三要素
ストレートでストライクが取れること。(狙ってボール球が投げられる)
低めに制球できること。
インコースとインサイド(インコース三カ条:@ストライクをかせぐ A見せる(脅かす) B勝負する)
打者観察のチェックポイント
@
バッターボックスでの立ち位置
一番前や後ろに立ったり、極端にベースに近づいているときは、何かしら狙いがある。
A
見逃した体制
コース・高さを要求したときどんな体制で見逃すか。そこからある程度、タイミングや打者の狙いがわかる。
B
前足のつま先
前足のつま先が開くバッターはスローバール組合せ に弱い。インコースでは体が開くので、ファールやフライになることが多い。
C
後ろ足の膝の動き
スイングの始動は基本的に後ろ膝から。そこを見れば、打者の力量がわかる。
前足の着地と同時に後ろ膝が入るバッターは、ためて待つことができないので、スローボールを取り入れるとまず打てない。
配球の極意
配球とは「何を武器にしてどう挑むのか」、すなわち戦略なり。
ストライクゾーンを正確に把握するべし。
カウントを意識せよ。まずは1−0に持っていく策を考える。
三球勝負が基本なり。
敵と味方、双方のカウントでの傾向を分析せよ。
インコースを攻めよ。
打者を観察すべし。
投手・打者・状況のどれを優先し、配球を組み立てるかをはんだんすべし。
サインを出す指一本に思いを込めよ。